営業時間AM9:00〜PM6:00 TEL0569-82-4044 Facebook インスタグラム

トップページ > インフォメーション > 新築時に床材選びで後悔しないために!種類と特徴を解説!

新築時に床材選びで後悔しないために!種類と特徴を解説!

「どんな床材を選べば後悔しないのだろう」
新築時にはこのようにお考えの方も多くいらっしゃいますよね。
今回はそのような方に向けて、床材の種類とその特徴について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
 
 
1つ目は、フローリングです。
ナチュラルな木目や木の風合いが特徴で、どんな雰囲気の家とも相性が良いです。
一方で、水や汚れに弱いためこまめに手入れをする必要があります。
 
2つ目は、フロアタイルです。
合成樹脂の塩化ビニル系のタイル状の床材です。
タイル長や木目調などデザインが豊富で、フローリングの代わりに使用されることが多いです。
土足対応もできるため、お店の床材として使用されることも多いです。
施工しやすいことから、DIYでも使用されやすいです。
 
3つ目は、カーペットです。
保温性が高く、やわらかいです。
小さなお子様や高齢者の方が転んでしまったとしても、カーペットであればけがの心配も少ないです。
防音性も高く、音が気になるという家にもおすすめです。
 
4つ目は、タイルです。
石のタイルはスタイリッシュで水や汚れに強いです。
掃除は水をかけてブラシでこすれば簡単に行えます。
硬く冷たいため、室内に採用すると冬は空間が冷えやすいかもしれません。
 
5つ目は、クッションフロアです。
塩化ビニル素材で作られたシート状の床材です。
汚れにくくお手入れがしやすいです。
デザイン性に優れており、価格も安いことがメリットです。
 
ただし、模様はプリントされているため安っぽく見えてしまうこともあるかもしれません。
また、重たい家具を置くと後が残ってしまいます。
 

□場所ごとの床材の選びのポイントについて

 
まずトイレや洗面所には、水に強いクッションフロアがおすすめです。
フローリングであると、年数が経つにつれて水にぬれた部分の塗装が剥げたり木が毛羽立ってきたりしてしまいます。
 
次に、キッチンにはフローリングもしくはクッションフロアがおすすめです。
リビングダイニングの場合には、ダイニングにはフローリング、キッチンにはクッションフロアというように使い分けてもよいでしょう。
 
リビングには凹みにくいフローリングが適しています。
リビングで横になれるようなスペースが欲しい方には、小上がりの和室を作って畳を取り入れてもよいでしょう。
 

□まとめ

 
今回は、床材の種類とその特徴について解説をしました。
また、場所ごとの床材の選びのポイントについてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、床材を選んでみてくださいね。
ご不明点がありましたらいつでも当社へご連絡してください。

メールお問い合わせ