営業時間AM9:00〜PM6:00 TEL0569-82-4044 Facebook インスタグラム

トップページ > インフォメーション > バリアフリー平屋をお考えの方へ間取りの考え方を紹介します!

バリアフリー平屋をお考えの方へ間取りの考え方を紹介します!

平屋はワンフロアで動線の良い間取りを実現しやすいということをご存知でしょうか。
階段がないのでバリアフリーには非常に適しています。
そこで今回は、バリアフリー平屋を検討中の方へ間取りの考え方を紹介します。

□バリアフリー平屋の間取りを考える際のコツを紹介

ここではバリアフリー平屋のコツを2点紹介します。

 

・老後も活動しやすい設計を意識する
これから平家を建てるのであれば長く住み続けることを意識しながら設計することが重要です。
特に老後の場合は、足腰が不安になることが多いですよね。
そのため、寝室や居間から玄関までの段差を無くしたり、極力動線を短くしたりといった工夫が求められます。

 

介護が必要になる頃には、家まで出ること自体が面倒に感じてしまうことが多いです。
家から出てみようと思えるような家づくりをしておくと良いでしょう。

 

・家族に遠慮しないバリアフリーを意識する
これは、二世帯で住む可能性がある方には特に意識してほしいコツです。

高齢者は他の家族に遠慮しながら生活をしてしまうということが非常に多いようです。
こうした家族に遠慮する気持ちが、ストレスになってしまうことがあります。
身体のバリアフリーも大切ですが、心のバリアフリーも意識できると良いですね。

□間取りのポイントを具体的に紹介

ここからは間取りのポイントを具体的に紹介していきます。

 

・廊下や階段のポイント
バリアフリーの住宅は、介助する方とされる方が並んで歩いたり、車椅子で通ったりすることを考慮して、通常の廊下よりも広く幅をとることが必要です。
目安としては、90センチがおすすめです。
車椅子の状態で廊下で方向転換をする必要がある場合は、さらに広い150センチが良いです。

 

・水回りのポイント
浴室やトイレといった水回りはバリアフリーの要とも言える部分です。
浴室の場合は、浴槽のフチをまたぐときが非常に危ないですよね。
滑りにくい床の素材を使ったり、手すりを設置したりといった工夫が求められます。

 

・部屋の設備のポイント
部屋の設備に関しては、出入り口のドアと照明のスイッチに注目しましょう。
軽い力で開け閉めができる引き戸を採用したり、大きめのハンドルをつけて開閉しやすくしたりといった工夫が求められます。

 

照明のスイッチに関しては、押しやすさだけではなく、高さも大切です。
子供や車椅子の方でも問題なく使用できるかを確認しておきましょう。

□まとめ

今回は、バリアフリー平屋を検討中の方へ間取りの考え方を紹介しました。
バリアフリーの住宅を建てる際のコツや間取りのポイントをご理解いただけたでしょうか。
そのほかわからないことや相談したいことがある方はお気軽に当社までご連絡ください。

メールお問い合わせ