斉藤建築
お問い合わせ

住宅省エネ基準とは?種類やメリット・デメリットを解説!

新築住宅の購入やリフォームを検討しているあなたは、住まいの性能について様々な情報収集をしているのではないでしょうか。
その中でも「省エネ」というキーワードは、近年特に注目されていますよね。
「省エネ住宅」という言葉はよく耳にするけれど、実際にはどんな基準があるのか、メリットやデメリットは。
今回は、そんな疑問をお持ちのあなたに向けて、住宅の省エネ基準について詳しく解説していきます。
これから家づくりを始める方はもちろん、すでに住んでいるけどリフォームを考えている方も、ぜひ参考にしてください。

□住宅省エネ基準とは?

「省エネ住宅」と一口に言っても、様々な基準や種類があります。
ここでは、住宅の省エネ基準について、わかりやすく解説していきます。

1: 一次エネルギー消費量等級

一次エネルギー消費量等級は、住宅が年間で消費するエネルギー量によって決められます。
エネルギー消費量が少なく、省エネ性能が高いほど等級が高くなり、等級6が最高等級となります。
等級が高いほど、光熱費の削減効果が高く、環境への負荷も小さくなります。

2: 断熱等性能等級

断熱等性能等級は、住宅の断熱性能によって決められます。
断熱性能が高いほど等級が高くなり、等級6が最高等級となります。
等級が高いほど、室内の温度を快適に保つことができ、冷暖房費の削減効果も期待できます。

3: 省エネ住宅の種類

省エネ住宅には、様々な種類があります。
それぞれの基準を満たすことで、様々なメリットを得ることができます。

・ 省エネ基準適合住宅
省エネ基準適合住宅は、国が定めた省エネ基準を満たした住宅です。
一次エネルギー消費量等級と断熱等性能等級の両方の基準を満たす必要があります。

・ ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
ZEHは、年間の一次エネルギー消費量を、太陽光発電などによってほぼゼロにすることを目指した住宅です。
省エネ性能を高め、太陽光発電システムなどを導入することで、エネルギー消費量を大幅に削減します。

・ 長期優良住宅
長期優良住宅は、耐震性・耐久性・省エネルギー性・維持管理の容易性などの基準を満たした住宅です。
長期にわたり安心して住み続けられることを目的とした住宅です。

・ 低炭素住宅
低炭素住宅は、CO2排出量を削減することを目的とした住宅です。
断熱性能を高め、省エネ設備を導入することで、CO2排出量を削減します。

□省エネ住宅のメリットとデメリット

省エネ住宅には、様々なメリットとデメリットがあります。
それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、自分に合った住宅を選ぶようにしましょう。

1: メリット

省エネ住宅のメリットは、大きく3つあります。

・ 光熱費の削減
省エネ住宅は、断熱性能や気密性能が高いため、冷暖房効率が向上し、光熱費を削減できます。
特に、寒冷地や暑熱地では、その効果が大きく期待できます。

・ 快適な生活
省エネ住宅は、室温が安定しやすく、快適な生活を送ることができます。
冬は暖かく、夏は涼しいので、小さなお子さんや高齢者の方にも安心です。

・ 環境にやさしい
省エネ住宅は、エネルギー消費量を抑えることで、CO2排出量を削減し、環境に優しい生活を送ることができます。
地球温暖化防止にも貢献できるため、環境問題に関心の高い方におすすめです。

2: デメリット

省エネ住宅のデメリットとしては、以下の2点が挙げられます。

・ 価格が高い
省エネ住宅は、通常の住宅よりも高価になる傾向があります。
断熱材や窓などの高性能な材料を使用したり、太陽光発電システムなどを導入したりするため、初期費用が高くなります。

・ 特別な設備が必要な場合がある
省エネ住宅では、断熱性能や気密性能を高めるために、特別な設備が必要になる場合があります。
例えば、高性能な窓や断熱材、換気システムなどです。

□まとめ

今回は、住宅の省エネ基準について解説しました。
省エネ住宅は、光熱費の削減や快適な生活、環境への貢献など、様々なメリットがあります。
一方で、価格が高い、特別な設備が必要な場合があるなどのデメリットも存在します。
これらのメリットとデメリットを理解した上で、ご自身のライフスタイルに合った住宅を選んでください。
省エネ住宅は、地球環境にも優しい住まい方です。
これから家づくりを検討する方は、ぜひ省エネ住宅も選択肢に入れてみてください。

最新記事

TOPICS

CONTACT

お問い合わせ

斎藤建築へのお問い合わせは、メールかお電話にて承っております。家づくりのことに関しては
どんなことにもご相談に乗りますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

0120-82-4044

営業時間:9:00~18:00

メールでお問い合わせ

メールフォーム