快適な室内環境を求めているものの、具体的な知識や対策方法に不安をお持ちの皆様、ご自宅が外気よりも暑くなる理由やそれに対する対策をご存知でしょうか。
この記事では、外は涼しいのに部屋が暑い原因と、手軽に実践できる効果的な改善策をご紹介します。
□外は涼しいのに部屋が暑い理由とは?
夏の夕方、家に帰ると外よりも室内が暑く感じることがあります。
ここでは、室内の方が暑く感じてしまう理由をご紹介します。
1:屋根や壁からの熱放出
屋根や壁の材質、特にコンクリートは熱を蓄えやすく、夜になってもその熱が室内に放出される場合があります。
日中に吸収した熱が、夕方や夜になっても室内に影響を及ぼしているのです。
2:熱のこもり
家の中は密閉されているため熱が逃げないことも暑くなる理由です。
特に、窓から入る日光は、部屋をあたためる一因となります。
南向きや西向きの窓があるお部屋の場合には夕方も日光が入ってくるため、暑さを感じることがより多くなります。
また、日光だけでなく、家電製品によって放出される熱も部屋を暑くする要因です。
3:湿度の影響
湿度が高いと、同じ気温であっても体感温度が上がります。
部屋を閉め切っていると、湿気がこもりやすく、より一層暑く感じる原因になります。
□実践可能な暑さ対策のヒントをご紹介!
お部屋が暑く感じる理由はさまざまあることがわかりました。
ここでは、それらの原因に対処するための具体的な対策をご紹介します。
1:風通しの確保
外気が涼しい場合は、部屋の窓を開けて風通しを良くしましょう。
これだけで室内の温度が大幅に下がることがあります。
基本的には2つの方角の窓やドアを開け、空気の出入り口を確保しましょう。
2:打ち水の活用
屋根やベランダへの打ち水は、熱を下げる効果が期待できます。
特にコンクリート表面の温度を下げるのに有効です。
3:遮光・遮熱対策
窓に遮光カーテンやシェードを設置することも有効です。
コンクリートが熱をためることを防ぐことと日光が部屋をあたためるのを防ぐために、外と室内のどちらも効果があります。
4:断熱・気密性の向上
長期的な対策として、断熱材の追加や気密性を高めるリフォームを検討すると、夏だけでなく冬の寒さ対策にもなります。
□まとめ
今回は、室内が外気よりも暑くなる原因と、それに対する対策をご紹介しました。
室内が暑い原因は熱放出や熱のこもり、湿度など多岐にわたり、適した対策がいくつか存在します。
それぞれに適した対策によって、快適な室内環境を作りましょう。