斉藤建築
お問い合わせ

3LDKの間取り・広さってどのくらい?家族構成別最適なサイズと間取り例

3LDKの間取りって、どんな感じなのか。
広さや家族構成との関係性、間取りのポイントなど、初めてマイホーム購入を検討するとなると、わからないことだらけですよね。
特に3LDKは、3~4人家族に人気の間取りですが、実際どのくらいの広さが適しているのか、間取りはどう考えたらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、国土交通省の居住面積基準を参考に、3LDKの適切な広さを家族構成別に解説します。

3LDKの間取り・広さってどのくらい?家族構成別最適なサイズ

国土交通省の居住面積基準から考える適切な広さ

国土交通省が示す「住生活基本計画における居住面積水準」によると、快適な生活を送るための住宅面積は、世帯人数や地域によって異なります。
「最低居住面積水準」と「誘導居住面積水準」の2種類があり、誘導居住面積水準はさらに「一般型」と「都市居住型」に分けられています。

一般型は郊外や地方を、都市居住型は都市部を想定した基準です。
3人家族の場合、一般型では100㎡、都市居住型では75㎡が目安とされています。
4人家族の場合は、一般型で125㎡、都市居住型で95㎡となります。
ただし、これはあくまで目安であり、家族構成やライフスタイル、収納の必要性なども考慮する必要があります。
3LDKの場合、LDKの広さは、2部屋以上の居室を有する場合は10畳以上が目安とされています(不動産公正取引協議会連合会)。

3人家族の場合の最適な広さと間取り例

3人家族の場合、70~80㎡程度の3LDKが一般的です。
最低限の広さを確保しつつ、各部屋にゆとりを持たせるためには、このくらいの広さが理想的と言えるでしょう。

間取り例としては、LDKを15畳程度、主寝室を8畳程度、子ども部屋を6畳程度ずつ確保するのが良いでしょう。
残りのスペースは、廊下や収納、洗面所などに充てられます。
子ども部屋は、将来個室が必要になることを考慮し、やや広めに確保しておくと安心です。
また、収納スペースは、各部屋にクローゼットを設けるだけでなく、ウォークインクローゼットなどを設けるとさらに便利です。

4人家族の場合の最適な広さと間取り例

4人家族の場合、80㎡以上の3LDKが望ましいでしょう。
特に子どもが2人いる場合は、それぞれに個室を確保することが重要です。
そのため、子ども部屋を6畳程度ずつ、主寝室を8畳程度、LDKを16畳程度確保するなど、各部屋の広さを確保することが大切です。

間取り例としては、LDKを広くとり、家族が集まる空間を重視する設計も考えられます。
また、収納スペースも4人家族分を確保するために、各部屋のクローゼットに加えて、納戸などを設けるのも良いでしょう。

DINKSの場合の最適な広さと間取り例

DINKS(ダブル・インカム・ノー・キッズ)の場合、60~70㎡程度の3LDKでも十分な広さです。
広々としたLDKを確保し、残りの2部屋をそれぞれ書斎や趣味の部屋、ゲストルームなどとして活用できます。

間取り例としては、LDKを12畳程度、個室を各6畳程度確保し、残りのスペースを収納や洗面所などに充てます。
夫婦それぞれが自分の時間を過ごせる空間を確保することで、快適な生活を送ることができるでしょう。

3LDKの間取りを考える上でのポイント

各部屋の用途と配置を考える

3LDKの間取りを考える上で、まず重要なのは各部屋の用途と配置です。
各部屋の広さだけでなく、位置関係も考慮する必要があります。
例えば、日当たりが良い南向きの部屋をリビングや子ども部屋に、静かで落ち着いた北向きの部屋を寝室にするなど、部屋の特性を活かした配置を考えましょう。
また、生活動線も考慮し、キッチンからダイニング、リビングへの動線がスムーズになるように配置することも大切です。

生活動線と収納スペースの確保

生活動線と収納スペースは、快適な生活を送る上で欠かせない要素です。
キッチンからダイニング、リビングへの動線はスムーズに、また、各部屋へのアクセスも容易に設計しましょう。
収納スペースは、各部屋のクローゼットに加えて、廊下や玄関などに収納スペースを設けることで、生活空間を広く保つことができます。

将来的なライフスタイルの変化を見据える

マイホームは、長い間住むことを想定して計画する必要があります。
そのため、将来的なライフスタイルの変化も考慮し、間取りを計画することが大切です。
例えば、子どもが独立した後の生活、高齢になった後の生活などを想定し、バリアフリー設計を取り入れるなど、将来を見据えた設計にすることも重要です。

まとめ

この記事では、3LDKの間取りの広さや、家族構成に合わせた最適なサイズ、間取り例、そして間取りを考える上でのポイントについて解説しました。
3LDKは、3~4人家族にとって最適な間取りですが、家族構成やライフスタイルによって、適切な広さや間取りは異なります。
国土交通省の居住面積基準を参考に、ご自身の家族構成やライフスタイルに合った最適な3LDKの間取りを見つけて、快適な住まいを実現してください。

最新記事

TOPICS

CONTACT

お問い合わせ

斉藤建築へのお問い合わせは、メールかお電話にて承っております。家づくりのことに関しては
どんなことにもご相談に乗りますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お電話でお問い合わせ

0120-82-4044

営業時間:9:00~18:00

メールでお問い合わせ

メールフォーム